静岡の地元情報が集まる口コミサイト:eしずおか

静岡時代 シズオカガクセイ的新聞

編集室より

静岡未来構想【第五回】出演後記

2月6日から3月27日までの毎週水曜日の16時35分頃から10分間、静岡時代スタッフがK-MIXラジオの人気番組「Radio The Boom!」にコーナー出演中です。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

静岡未来構想【第五回】出演後記

●K-MIXラジオ「Radio The Boom!」〜『静岡未来構想』

静岡時代が県内大学生100人から集めたアンケート調査の結果を元に、「静岡のまちがもっと良くなるためには?」「静岡在住の方にとって過しやすく、また愛着をもってもらうためにはどうしたらいいのだろう?」というような、未来を変える構想(アイデア)をパーソナリティーのズミさんと一緒に考え、最終的に県政に活かして行こうというプロジェクトです。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


さて、本日の放送では発表しきれなかったアンケート結果の発表です!

今回のアンケートのお題は、「他の都道府県の羨ましいと思うところはどんなところ?」

第1位 交通網が充実している
第2位 雪が降る
第3位 観光スポットが多い、栄えている

<その他おもしろ意見>
・「のぞみ」がとまる
・電車がクロスシート
・コンサートやライブの数が多い
・アニメの放送数が多い
・制服がかわいい
・メンズの服屋が多い
・美人が多い
・NMB48やSKE48のような地方を活動拠点とする有名アイドルがいる
・大学が平地にある
・大学間の交流が多い
・特徴的な方言

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

それにしても、ズミ党首の、アンケート第3位「雪が降る」に対するあの反応はなんだったのでしょう(福井出身ですからね……)。
静岡県民のわたしは、雪が降ったら外に飛び出して、手のひらの中に雪をかき集め、「ゆきーっ!」と小躍りするくらいなのに、福井出身のズミ党首は「雪かきが大変」「スタッドレスタイヤのチェーンはどこに置くの?」など雪の苦労話を熱弁。
お互いに引かない雪トーク、「このままでは構想にたどりつかない!」と一瞬焦ってしまいました。放送では、この雪トークの決着はつきませんでしたが、みなさんはどう思いますか?

また今回のアンケート調査では、「羨ましいと思わない」という回答も目立ったので、都会過ぎず田舎過ぎない静岡県を好んでいる人も多いのではないかなあと思います。

そこで、今回の提案。「新・静岡の冬プロジェクト」として

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

第五回「静岡未来構想」
結婚前の両家で巡るちょっと気まずい
お湯コン、略して「ちょいきまコン」


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

Boom党ズミ党首から「まずは、足湯コンからはじめてみてはどうだろうか」というアドバイスをいただきました。そこで、今回の構想は「ちょいきまコン」よりも少しハードルを下げた“「足湯コン」の開催”というところにまとまりそうです!

放送を聞いていた人のなかには、「いきなりどうした?」と思った方いるかもしれませんが、いたって真剣です。

同じカテゴリー(編集室より)の記事画像
常葉大生による、静岡時代インターンシップ見聞録【2015】
祝!Facebook静岡未来が3周年を迎えました!!
【最新号】静岡時代6月号:発行のお知らせ!
【念願の初開催】全静岡県の大学生の祭典「第一回静岡県カレッジサミット」
編集部日誌:【制作】静岡時代4月号(vol.38)
静岡時代が「先生」に! 静岡時代の文章術講座〜裾野市の小学生と『裾野時代』発行!
同じカテゴリー(編集室より)の記事
 常葉大生による、静岡時代インターンシップ見聞録【2015】 (2016-01-06 18:13)
 祝!Facebook静岡未来が3周年を迎えました!! (2015-11-02 14:20)
 【最新号】静岡時代6月号:発行のお知らせ! (2015-06-08 09:14)
 【念願の初開催】全静岡県の大学生の祭典「第一回静岡県カレッジサミット」 (2015-04-21 00:43)
 編集部日誌:【制作】静岡時代4月号(vol.38) (2015-02-22 12:00)
 静岡時代が「先生」に! 静岡時代の文章術講座〜裾野市の小学生と『裾野時代』発行! (2014-12-15 12:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
静岡未来構想【第五回】出演後記
    コメント(0)