静岡の地元情報が集まる口コミサイト:eしずおか

静岡時代 シズオカガクセイ的新聞

編集室より

『静岡未来構想』【第四回】出演後記

2月6日から3月27日までの毎週水曜日の16時35分頃から10分間、静岡時代スタッフがK-MIXラジオの人気番組「Radio The Boom!」にコーナー出演中です。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『静岡未来構想』【第四回】出演後記

●K-MIXラジオ「Radio The Boom!」〜『静岡未来構想』

静岡時代が県内大学生100人から集めたアンケート調査の結果を元に、「静岡のまちがもっと良くなるためには?」「静岡在住の方にとって過しやすく、また愛着をもってもらうためにはどうしたらいいのだろう?」というような、未来を変える構想(アイデア)をパーソナリティーのズミさんと一緒に考え、最終的に県政に活かして行こうというプロジェクトです。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

第4回のK-MIXラジオ「静岡未来構想」いかがだったでしょうか?
放送では発表しきれなかったアンケート結果をご紹介します。

「他県から友達が来たときに連れて行きたい場所は?」
1位 富士山 8人(うち県内出身者5人)
2位 久能山東照宮 7人(〃6人)
3位 日本平動物園 6人(〃3人)
3位 伊豆 6人(〃2人)
5位 静岡市内 5人(〃4人)
6位 海(駿河湾・遠州灘) 4人(〃2人)
6位 さわやか(静岡のハンバーグ専門店) 4人(〃3人)
8位 駿府城 3人(〃1人)
8位 静岡の街中 3人(〃3人)
8位 掛川花鳥園 3人(〃2人)
8位 三島 3人(〃0人)
8位 静岡大学 3人(〃2人)

<その他おもしろ意見>
葵タワー 2人(常葉3年:女、静大4年(愛知):女)
川根本町 2人(常葉3年:女)
茶畑 2人(英和2年:男、静大3年(兵庫):男)
おでん屋さん 2人(県大3年:女、県大3年:女)
浜松城 1人(静大3年:女)
天竜浜名湖鉄道 1人(常葉3年:女)
大井川鉄道 1人(文芸大:女)
梶原山の夜景 1人(静大4年:女)
寸又峡 1人(県大4年:女)
富士サファリパーク 1人(県大3年:女)
富士急ハイランド 1人(県大1年(岐阜):男)
ちびまる子ちゃんランド 1人(県大1年(大阪):男)
静岡県の名産を扱う店 1人(静大1年(新潟):女)

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

富士山や伊豆といった定番スポットと、静岡市内や街中など自分の生活範囲のスポットに回答が集中していることから、「もしかしたら静岡の学生は静岡県の観光スポットをそれほど知らないのでは?」と推測しました。

そこで、今回の静岡未来構想はこちら

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

第4回静岡未来構想
「静岡ZOO GO!!ロウ王国宣言!」

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ちょっと文字だけだと意味不明か……。ラジオでも話しましたが、ちょっと「ムツゴロウ」とかけてます。分かりましたか?「ZOO GO ロウ」です。党首はもっと馬鹿バカしいネーミングにしたいみたいです。

さて、今回の構想ですが、なぜ「ZOO」なのか?
実は、県内には動物園や水族館など動物に触れられる施設が15カ所もあるんです(ラジオで全部言うの大変でした)。

県内にこれだけそろっているのは、他の都道府県ではなかなかない。さらに、アンケート3位の日本平動物園は、日本国内のレッサーパンダの血統登録をしている、いわばレッサーパンダの総本山。レッサーパンダだけではなく、ホッキョクグマやライオン、ゴマフアアザラシなどの動物が間近で見られる猛獣館もあります。

また、浜松市動物園では、国内ではここでしか見られないゴールデン・ライオン・タマリンというサルが飼育されています。ブラジル生まれの小型サルで、黄金の毛並みがとても綺麗ですよね!

この「静岡ZOO GO!!ロウ王国宣言!」は、静岡といえば「お茶」「ミカン」「富士山」ですが、それだけではなく、「静岡といえば動物!」という新しいイメージを発信するものです。

もちろん「お茶」「ミカン」「富士山」も大切ですが、普段の生活の中で「茶畑に行こう!」とか「果樹園に行こう!」とか、なかなかないですよね。季節も限られてしまいますし。でも、動物園や水族館は、家族旅行やデート、友達同士でも、子どもからお年寄りまで楽しめる。どんなシーンにもマッチする場所なんです。

この「静岡ZOO GO!!ロウ王国宣言!」をきっかけに、これまでとはまた違う静岡のイメージや県内外からの新しい人の流れが生まれて、街が盛り上がったり、これからの静岡未来構想につながっていくものになればと思うのです。なので、今回は具体案というよりは次につなげていくための、私たちなりの「宣言」なんです。

ズミ党首からは、「いいんじゃない?」とのお言葉をいただき、もう少し分かりやすくして、最終的に県の職員に提案しようということに。ギリギリ採用です!

ところで、番組終了後、静岡時代のツイッターに友達を連れていきたい場所として「遠鉄バスの舘山寺線」という声をいただきました。観光スポットを通り、約15分間隔で運行しているそうですよ!

是非、皆さんの「他県から友達が来たときに連れて行きたい場所」も教えてください!
ちなみに、私だったら遠州三山でしょうか。法多山はお団子も美味しいですし、いろんな花が植えられているので、どの季節に行っても楽しめるんです。油山寺の三重塔はかっこいいですしね!あと、可睡斎は私の小さい頃の遊び場で、牡丹のアイスがとても美味しいんですよ!

●静岡県庁×静岡県Facebook『静岡未来』
⇨http://www.facebook.com/shizuoka.mirai

同じカテゴリー(編集室より)の記事画像
常葉大生による、静岡時代インターンシップ見聞録【2015】
祝!Facebook静岡未来が3周年を迎えました!!
【最新号】静岡時代6月号:発行のお知らせ!
【念願の初開催】全静岡県の大学生の祭典「第一回静岡県カレッジサミット」
編集部日誌:【制作】静岡時代4月号(vol.38)
静岡時代が「先生」に! 静岡時代の文章術講座〜裾野市の小学生と『裾野時代』発行!
同じカテゴリー(編集室より)の記事
 常葉大生による、静岡時代インターンシップ見聞録【2015】 (2016-01-06 18:13)
 祝!Facebook静岡未来が3周年を迎えました!! (2015-11-02 14:20)
 【最新号】静岡時代6月号:発行のお知らせ! (2015-06-08 09:14)
 【念願の初開催】全静岡県の大学生の祭典「第一回静岡県カレッジサミット」 (2015-04-21 00:43)
 編集部日誌:【制作】静岡時代4月号(vol.38) (2015-02-22 12:00)
 静岡時代が「先生」に! 静岡時代の文章術講座〜裾野市の小学生と『裾野時代』発行! (2014-12-15 12:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
『静岡未来構想』【第四回】出演後記
    コメント(0)