静岡の地元情報が集まる口コミサイト:eしずおか

静岡時代 シズオカガクセイ的新聞

特集

おじさんたちの聖地「多可能」にて、大人の酒のたしなみを学ぶ【2/2】

連続特集:「夜遊びってなんだ?」(5)
中島みゆきじゃないが、時代は回るし、変わるのである。そして街も変わって行く。夜の街の人たちは、昼間には見せない顔をする(まあ、大学生だって酒が入ればそうだ)。静岡駅前の老舗居酒屋『多可能』は、この街と、街のひとたち(おじさんたち)をずっと同じ場所で見つめて来た。そう、よろこびかなしみをくりかえしながら。この静岡の文化遺産的酒場で、今宵、大人の酒と人情の機微を学ぶ、第二夜!

←前記事「聖地「多可能」にて、大人の酒のたしなみを学ぶ【2/2】」
http://gakuseinews.eshizuoka.jp/e1024611.html

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

おじさんたちの聖地「多可能」にて、大人の酒のたしなみを学ぶ【2/2】

——そうなんですか。おじさんの聖地ですか。確かに、落ち着いた大人の雰囲気があります。
「うちは、ワーキャー騒ぐお客さんはお断りしているからね。騒いだり、周りに迷惑をかける人は他のお客さんが『お酒はそういう飲み方じゃないよ』とたしなめてくれる。お客さんに助けてもらっている面が大きいかな。そういう点がチェーン店とは違う、大衆酒場の良さだと思う。初めて来たお客さんには常連の人が注文の仕方を教えたり、店にあるテレビで野球中継がやっていると店全体で盛り上がったり人との関わり合いが深いところがあるね」

——お客さん同士のつながりがあるって、素敵ですね。髙野さんはこのお仕事をしていて、楽しいことや嬉しいことは何ですか?
「そうだねぇ。人間模様を勉強できるところかな。勉強っていうと普通、お金を払ってするものだけど俺の場合はお金ももらえて、いろんな人の人間関係とか新しい人との出会いがある。それが、この仕事をしていて嬉しい楽しいと思えることだね」

——なるほど。それも大衆酒場ならではの魅力ですね。私たち学生はどうしても騒がしい飲み方をしてしまいがちなんですが、そういう学生たちには、多可能さんのような居酒屋はまだ早いんでしょうか?

「いや、学生が来てもかまわないよ。ただ、あまりにワーキャー騒ぐのは、ちょっとね。要はその人の人となりだから。チェーン店しか行ったことがなくて、夜の街を知らない若者が多いと思うから、うちみたいな居酒屋に足を運んで、大人の酒のたしなみ方を学んでいってほしいな。経験してみないと、大人のたしなみ方はわからないから。酒を飲むには、どうしてもお金が必要になるけれど、そこまで身構えなくていいよ。うちには、お酒一杯だけや、おでん一本だけでも食べに来てくれるお客さんがいるし、気軽に酒や料理を楽しんでもらえると嬉しいな。今の学生には、遊ぶ時は遊んで勉強するときは勉強する、そういうめりはりをつけて、酒に対しても大人のたしなみ方、大人のはめの外し方を学んでいって欲しい」

(取材・文/尾上彩佳・静岡大学)

●高野晋さん
居酒屋 多可能さんは髙野家の家族みんなで店をやっているのだそうだ。髙野晋さんは、人の輪の中に入ることが好きで街中の祭りにも積極的に参加しているそう。本文以外にも戦時中と静岡大火で二度お店が火事にあったことなど、多可能さんの長い歴史を語ってくれました。


同じカテゴリー(特集)の記事画像
新しい音楽の創り方〜静岡時代24号『静岡時代の、音楽論』より
今開かれる、静岡パンドラの箱!〜静岡時代12号『静岡魔界探訪』より
静岡時代を残す人【静岡県立中央図書館】〜静岡時代創刊10年記念号「静岡時代ベスト版」
禅問答のように難解な物語の紡ぎ方〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」より
文学が先か?音楽が先か?「音」から育てる物語〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」〜
使われるかもしれない“いつか”のためにアーカイブする〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」より
同じカテゴリー(特集)の記事
 新しい音楽の創り方〜静岡時代24号『静岡時代の、音楽論』より (2016-06-14 00:00)
 今開かれる、静岡パンドラの箱!〜静岡時代12号『静岡魔界探訪』より (2016-06-07 00:00)
 静岡時代を残す人【静岡県立中央図書館】〜静岡時代創刊10年記念号「静岡時代ベスト版」 (2016-06-03 18:00)
 禅問答のように難解な物語の紡ぎ方〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」より (2016-05-31 18:00)
 文学が先か?音楽が先か?「音」から育てる物語〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」〜 (2016-05-24 18:00)
 使われるかもしれない“いつか”のためにアーカイブする〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」より (2016-05-17 18:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おじさんたちの聖地「多可能」にて、大人の酒のたしなみを学ぶ【2/2】
    コメント(0)