キャンパス情報
「長男は結婚相手に不向き?」恋愛相談by学術〜静岡文化芸術大学 森山一郎先生
静岡時代10周年記念号(vol.43)
男の悩みに女は笑い。女の本音に男は涙? 大学生の恋の悩みをアカデミックに白黒つける。「恋愛」から学問を知る、究極の学術案内です。今回、大学生の"恋の悩み"においてご教授いただく救世主は、マーケティング論、流通論を専門とする静岡文化芸術大学文化政策学部の森山一郎先生です。今回の相談人は、気になる人に「結婚相手として長男は嫌」と言われた男子。だとすると、世の長男坊たちは一体どうすれば救われるのか。消費者と製品価値の関係から、悩み解決へのヒントを探りました。

答.
▷作り手側の強い思いや信念が必要です
マーケティングは消費者ニーズをしっかり捉えた製品やサービスを作ることです。消費者にとって魅力的でない製品を魅力的に見せるという考えは基本的にありません。質問者さんが思いを寄せている相手が長男を好ましく思っていないのであれば、それを踏まえた上で、質問者自身の価値をどう高めるかがポイントです。
商品の価値を高める方法は二つです。一つは消費者にとって不満な点を改善すること、もう一つは満足している点をより伸ばすことです。ここで有効な考え方に製品概念というものがあります。モノをただのモノとして考えるのではなく、消費者にどのような価値を提供するかという観点から製品を見るというものです。

今回の場合も、質問者は彼女の不満の本質を一度しっかり把握してみる必要があります。実は不満には、マイナスな状態である「不満足」とプラマイゼロな状態である「非満足」の二種類があります。彼女の不満の本質を掴み、不満に思う点を改善するような提案をすれば不満足を非満足に変えることができるかもしれません。
一方で、満足度を高める上で考えたいことは、製品には「機能的価値」と「感覚的価値」の二つの価値があることです。時計を例にあげましょう。正確に時を刻むことは機能的な価値、「この時計をしていると気分がいい」というのは感覚的な価値です。「結婚を考えた時に相手の両親との付き合いが気楽ではない」と相談にあるように、彼女はおそらく非常に機能的な価値に傾斜しているように感じます。ですから、「一緒にいるとほっとする」といった感覚的な価値を付け加え、彼女の意識を変えることができれば質問者にも可能性はあります。また、本当に彼女のことが好きならば、「ニーズ創造」にチャレンジすること。消費者の誰も思いつかなかったけれど見た瞬間に「欲しい」と思ってもらうものを作ることです。彼女が「長男であることなんてどうでもいい」と思えるくらいに、質問者が立派な人間に成長するということです(了)

男の悩みに女は笑い。女の本音に男は涙? 大学生の恋の悩みをアカデミックに白黒つける。「恋愛」から学問を知る、究極の学術案内です。今回、大学生の"恋の悩み"においてご教授いただく救世主は、マーケティング論、流通論を専門とする静岡文化芸術大学文化政策学部の森山一郎先生です。今回の相談人は、気になる人に「結婚相手として長男は嫌」と言われた男子。だとすると、世の長男坊たちは一体どうすれば救われるのか。消費者と製品価値の関係から、悩み解決へのヒントを探りました。
[取材/文:静岡大学2年 寺島美夏]
問.
気になる女子が「長男は嫌だ」と周囲に公言しています。結婚を考えたとき、相手の両親との付き合いが気楽ではないからという理由です。そんなことを言われたら世の中の長男はどうしたらいいのでしょうか?(KA・男・大学院2年)
気になる女子が「長男は嫌だ」と周囲に公言しています。結婚を考えたとき、相手の両親との付き合いが気楽ではないからという理由です。そんなことを言われたら世の中の長男はどうしたらいいのでしょうか?(KA・男・大学院2年)

答.
▷作り手側の強い思いや信念が必要です
マーケティングは消費者ニーズをしっかり捉えた製品やサービスを作ることです。消費者にとって魅力的でない製品を魅力的に見せるという考えは基本的にありません。質問者さんが思いを寄せている相手が長男を好ましく思っていないのであれば、それを踏まえた上で、質問者自身の価値をどう高めるかがポイントです。
商品の価値を高める方法は二つです。一つは消費者にとって不満な点を改善すること、もう一つは満足している点をより伸ばすことです。ここで有効な考え方に製品概念というものがあります。モノをただのモノとして考えるのではなく、消費者にどのような価値を提供するかという観点から製品を見るというものです。

今回の場合も、質問者は彼女の不満の本質を一度しっかり把握してみる必要があります。実は不満には、マイナスな状態である「不満足」とプラマイゼロな状態である「非満足」の二種類があります。彼女の不満の本質を掴み、不満に思う点を改善するような提案をすれば不満足を非満足に変えることができるかもしれません。
一方で、満足度を高める上で考えたいことは、製品には「機能的価値」と「感覚的価値」の二つの価値があることです。時計を例にあげましょう。正確に時を刻むことは機能的な価値、「この時計をしていると気分がいい」というのは感覚的な価値です。「結婚を考えた時に相手の両親との付き合いが気楽ではない」と相談にあるように、彼女はおそらく非常に機能的な価値に傾斜しているように感じます。ですから、「一緒にいるとほっとする」といった感覚的な価値を付け加え、彼女の意識を変えることができれば質問者にも可能性はあります。また、本当に彼女のことが好きならば、「ニーズ創造」にチャレンジすること。消費者の誰も思いつかなかったけれど見た瞬間に「欲しい」と思ってもらうものを作ることです。彼女が「長男であることなんてどうでもいい」と思えるくらいに、質問者が立派な人間に成長するということです(了)

森山 一郎(もりやま いちろう)先生
静岡文化芸術大学文化政策学部教授。専門はマーケティング論、流通論。メーカーと小売業者の関係性を主な研究対象としている。昨年から静岡文化芸術大学と遠鉄百貨店、ぬくもり工房の産学連携プロジェクトである「つむぎ女子プロジェクト」にも携わっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎このお話をもっと深く学びたい人へこの授業!
「マーケティング論」(静岡文化芸術大学 文化政策学部 文化政策学科 専門科目/森山一郎先生)
静岡文化芸術大学文化政策学部教授。専門はマーケティング論、流通論。メーカーと小売業者の関係性を主な研究対象としている。昨年から静岡文化芸術大学と遠鉄百貨店、ぬくもり工房の産学連携プロジェクトである「つむぎ女子プロジェクト」にも携わっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎このお話をもっと深く学びたい人へこの授業!
「マーケティング論」(静岡文化芸術大学 文化政策学部 文化政策学科 専門科目/森山一郎先生)
せんせいの引き出し〜静岡大学理学部地球科学科:石橋秀巳先生
【2016年】静岡県内大学の夏季オープンキャンパス情報!
せんせいの引き出し〜静岡県立大学薬学部実践薬学分野:並木徳之先生
せんせいの引き出し〜静岡大学人文社会科学部 平野雅彦先生〜
せんせいの引き出し〜浜松学院大学現代コミュニケーション学部 土倉英志先生〜
SNAP from campus〜浜松ホトニクス株式会社〜
【2016年】静岡県内大学の夏季オープンキャンパス情報!
せんせいの引き出し〜静岡県立大学薬学部実践薬学分野:並木徳之先生
せんせいの引き出し〜静岡大学人文社会科学部 平野雅彦先生〜
せんせいの引き出し〜浜松学院大学現代コミュニケーション学部 土倉英志先生〜
SNAP from campus〜浜松ホトニクス株式会社〜
Updated:2016年06月22日 キャンパス情報