キャンパス情報
せんせいの引き出し〜静岡県立大学薬学部実践薬学分野:並木徳之先生
■静岡県内の大学の先生によるリレーコラム、「せんせいの引き出し」
ある大学の調査によると、全国で約500億円の薬が、患者さんのお宅に飲まない、使用されないで眠っているそうです。忙しい、面倒という理由の他に、人の目を気にしてしまったり、子どもの場合はそもそも薬が苦手だったりと理由は様々。静岡県立大学で臨床製剤学を専門とする並木徳之先生とその研究室では、「水なしでもどこでも飲める薬(口腔内崩壊錠)」やチョコレート風味の「チョコレット」などを開発しています。「良薬は口に苦し」というイメージを、がらっと変える研究に至った思いが綴られます。一人ひとりの薬の無駄遣いが医療費の無駄遣いを生んでいた!

みなさん、薬学部は何を学ぶところだと思いますか。薬剤師になる教育をするところだと思っている方も多いと思いますが、薬をつくることや、薬がどのように効くかを研究したりして、思いの他、いろいろなことをやっています。静岡県には大きな製薬会社の研究所や工場がたくさんあり、薬には縁が深い県です。静岡県立大学薬学部は静岡薬科大学から数えて約100年の伝統を誇り、薬剤師の育成は勿論、これら県下の製薬会社に多くの卒業生を研究者、技術者として輩出してきました。
ところで、みなさん、患者さんは、どれくらいキチンと薬を飲んでいると思いますか?自分の場合、ご家族のことを考えて、正確な時間に、正しい量の薬をキチンと飲んでいると自信をもって答えられる人は多分少ないでしょうね。高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の患者さんは、忙しい、面倒とかの理由から、薬を継続的に飲んでくれない代表例です。とくに糖尿病の患者さんは、食事の前に飲まなくてはならない薬があるため、薬を飲んでいる姿を見られると病気のことが知られてしまうと、人の目を気にして服薬しない場合が多いとの報告もあります。大人だけではなく、子供、とくに小学生もなかなか薬を飲んでくれません。とくにアレルギーの薬は、小学生のころにキチンと薬を飲んで直しておく必要があるにもかかわらず、思うようには飲んでくれません。ところが困ったことに、薬を飲まない患者さんは、医師には「キチンと飲んでいます」という傾向にあり、薬剤師には「薬が余っているからいらないよ」というのが常です。
ある大学の調査によると、患者さんのお宅には全国で約500億円の薬が飲まない、使用されないで眠っているとのことです。これは、想像以上の医療費の無駄遣いです。薬を飲まない生活習慣病の患者さんも、薬を飲んでいれば恐ろしい脳卒中や心筋梗塞にならないですむのに、再燃して入院してしまっては、これも医療費の無駄遣いに繋がります。日本は高齢化によって年間約1兆円も膨大する医療費に破産寸前ですが、まずは、このような薬を飲まないで起こる医療費の無駄遣いを解消しないとなあ……と痛感しています。
しかしながら、患者さんに薬を飲みなさいと指導しているだけでは、問題は解決しないのではないでしょうか。むしろ、患者さんがキチンと飲めるような薬を開発するべきと考えるほうがトレンドではないでしょうか。そこで、私たちは、口の中でスッと溶けてしまい、水なしでもどこでも飲める、人知れずに飲める薬、口腔内崩壊錠(OD錠)をつくっています。口の中で溶けると苦い薬は嫌われるので、ヨーグルトやフルーツなどの風味にしました。そのなかでも、チョコレート風味のチョコレット(チョコレートのタブレット・錠剤という意味)が自信作です。また、お菓子のグミをヒントに、食べる薬、グミ製剤も開発中です。小児はもちろんですが、統合失調症やうつ病などで服薬拒絶の患者さんにも有効な薬と考えられ、その臨床応用の可能性が多岐の疾患に広がりつつあります。これからも、「薬は患者さんのもの」をモットーにキチンと飲んでくれる薬を、静岡から発信していきたいと思っています(了)

▷2014年6月1日発行
「静岡時代35号」掲載
ある大学の調査によると、全国で約500億円の薬が、患者さんのお宅に飲まない、使用されないで眠っているそうです。忙しい、面倒という理由の他に、人の目を気にしてしまったり、子どもの場合はそもそも薬が苦手だったりと理由は様々。静岡県立大学で臨床製剤学を専門とする並木徳之先生とその研究室では、「水なしでもどこでも飲める薬(口腔内崩壊錠)」やチョコレート風味の「チョコレット」などを開発しています。「良薬は口に苦し」というイメージを、がらっと変える研究に至った思いが綴られます。一人ひとりの薬の無駄遣いが医療費の無駄遣いを生んでいた!

みなさん、薬学部は何を学ぶところだと思いますか。薬剤師になる教育をするところだと思っている方も多いと思いますが、薬をつくることや、薬がどのように効くかを研究したりして、思いの他、いろいろなことをやっています。静岡県には大きな製薬会社の研究所や工場がたくさんあり、薬には縁が深い県です。静岡県立大学薬学部は静岡薬科大学から数えて約100年の伝統を誇り、薬剤師の育成は勿論、これら県下の製薬会社に多くの卒業生を研究者、技術者として輩出してきました。
ところで、みなさん、患者さんは、どれくらいキチンと薬を飲んでいると思いますか?自分の場合、ご家族のことを考えて、正確な時間に、正しい量の薬をキチンと飲んでいると自信をもって答えられる人は多分少ないでしょうね。高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の患者さんは、忙しい、面倒とかの理由から、薬を継続的に飲んでくれない代表例です。とくに糖尿病の患者さんは、食事の前に飲まなくてはならない薬があるため、薬を飲んでいる姿を見られると病気のことが知られてしまうと、人の目を気にして服薬しない場合が多いとの報告もあります。大人だけではなく、子供、とくに小学生もなかなか薬を飲んでくれません。とくにアレルギーの薬は、小学生のころにキチンと薬を飲んで直しておく必要があるにもかかわらず、思うようには飲んでくれません。ところが困ったことに、薬を飲まない患者さんは、医師には「キチンと飲んでいます」という傾向にあり、薬剤師には「薬が余っているからいらないよ」というのが常です。
ある大学の調査によると、患者さんのお宅には全国で約500億円の薬が飲まない、使用されないで眠っているとのことです。これは、想像以上の医療費の無駄遣いです。薬を飲まない生活習慣病の患者さんも、薬を飲んでいれば恐ろしい脳卒中や心筋梗塞にならないですむのに、再燃して入院してしまっては、これも医療費の無駄遣いに繋がります。日本は高齢化によって年間約1兆円も膨大する医療費に破産寸前ですが、まずは、このような薬を飲まないで起こる医療費の無駄遣いを解消しないとなあ……と痛感しています。
しかしながら、患者さんに薬を飲みなさいと指導しているだけでは、問題は解決しないのではないでしょうか。むしろ、患者さんがキチンと飲めるような薬を開発するべきと考えるほうがトレンドではないでしょうか。そこで、私たちは、口の中でスッと溶けてしまい、水なしでもどこでも飲める、人知れずに飲める薬、口腔内崩壊錠(OD錠)をつくっています。口の中で溶けると苦い薬は嫌われるので、ヨーグルトやフルーツなどの風味にしました。そのなかでも、チョコレート風味のチョコレット(チョコレートのタブレット・錠剤という意味)が自信作です。また、お菓子のグミをヒントに、食べる薬、グミ製剤も開発中です。小児はもちろんですが、統合失調症やうつ病などで服薬拒絶の患者さんにも有効な薬と考えられ、その臨床応用の可能性が多岐の疾患に広がりつつあります。これからも、「薬は患者さんのもの」をモットーにキチンと飲んでくれる薬を、静岡から発信していきたいと思っています(了)
◉並木 徳之(なみき のりゆき)先生
静岡県立大学薬学部実践薬学分野教授。東京都世田谷区生まれ。
専門分野は臨床製剤学、臨床薬物動態学、医療薬学。東京薬科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院薬局への入局を経て二〇〇八年、静岡県立大学薬学部教授に就任。現在は菓子様製剤やコスメティック領域における製剤の開発を行っている。モットーは「Yes We Can」。
■静岡県立大学 薬学部Webサイト http://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp
静岡県立大学薬学部実践薬学分野教授。東京都世田谷区生まれ。
専門分野は臨床製剤学、臨床薬物動態学、医療薬学。東京薬科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院薬局への入局を経て二〇〇八年、静岡県立大学薬学部教授に就任。現在は菓子様製剤やコスメティック領域における製剤の開発を行っている。モットーは「Yes We Can」。
■静岡県立大学 薬学部Webサイト http://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp

▷2014年6月1日発行
「静岡時代35号」掲載
せんせいの引き出し〜静岡大学理学部地球科学科:石橋秀巳先生
【2016年】静岡県内大学の夏季オープンキャンパス情報!
「長男は結婚相手に不向き?」恋愛相談by学術〜静岡文化芸術大学 森山一郎先生
せんせいの引き出し〜静岡大学人文社会科学部 平野雅彦先生〜
せんせいの引き出し〜浜松学院大学現代コミュニケーション学部 土倉英志先生〜
SNAP from campus〜浜松ホトニクス株式会社〜
【2016年】静岡県内大学の夏季オープンキャンパス情報!
「長男は結婚相手に不向き?」恋愛相談by学術〜静岡文化芸術大学 森山一郎先生
せんせいの引き出し〜静岡大学人文社会科学部 平野雅彦先生〜
せんせいの引き出し〜浜松学院大学現代コミュニケーション学部 土倉英志先生〜
SNAP from campus〜浜松ホトニクス株式会社〜
Updated:2016年06月21日 キャンパス情報