静岡の地元情報が集まる口コミサイト:eしずおか

静岡時代 シズオカガクセイ的新聞

キャンパス情報

せんせいの引き出し〜静岡大学教育学部 沓名健一郎先生(3)〜

せんせいの引き出し(静岡時代10月号:vol.32)
様々な専門分野で研究を重ねてこられた「知識の泉」をもつ大学の先生たち。静岡大学教育学部で認知科学などの視点から書写書道を研究している沓名健一郎先生は、普段どんなことを考えているのでしょうか?本企画は、大学も学部も超えたオール静岡県内大学の先生たちのコラムを届けていきます。先生方の知恵・雑学は大学生はもちろん、これから進学を考えている高校生にとっても驚くこと、興味深いことがたくさんあるはず。講義では中々わからない先生の一端を、少しだけのぞいてみましょう。


沓名健一郎(くつなけんいちろう)先生
静岡大学教育学部芸術文化過程初動文化専攻教授。
愛知県名古屋市生まれ。静岡大学教育学部書道選修卒・同大学院修了。高校2年時から大学で数学の研究室に所属し研究活動を行っていた。以後数学を中心に、生体情報、人間工学、認知科学の視点から、文字および書写書道の研究を行っている。


■日本と韓国(3)

(前回→『日本と韓国(2)』 http://gakuseinews.eshizuoka.jp/e1519228.html

せんせいの引き出し〜静岡大学教育学部 沓名健一郎先生(3)〜


私の勤めていた韓国の日本語学校の午前の授業は、朝3時半から7時、そして8時半から昼の12時。早朝の部は数人で、午前の部は10人程度。元空港関係の女性が多く、特にキャビンアテンダントの方は英語の発音に厳しく大変でした。「ハングル文字は優秀だから、英語の発音表記が、日本よりも正しい」というプライドからのようです。教科書に出てくるカタカナの「オレンジ」という読みですら「だから日本語は……」と愚痴です。「いやいや、英語の発音と日本語での発音は使い分けているのですよ」と説明しても、韓国人のプライドにはかないません。

「taxi」を「テクシ」、「coffee」を「コピ」などと呼ぶような韓国英語(これをコングリッシュというそうです)だってあるのになあと思いましたが、韓国人の英語の発音が世界最高峰だと言い切られ、新米教師は退散です。しかし日本語の授業なので、そこは我慢してもらうほかありません。韓国人は、できるだけ英語の発音に近づけてハングル表記にして、発音もとても近づけます。同様に、日本語の単語も日本人と同じように発音しようとします。だから韓国人は、日本語が日本語独特の抑揚やキーに合わせて外来語を変化させることに、違和感を持つのです。ハングル文字は、発音のバリエーションが豊富で、とても繊細に発音することができるように作られています。しかし韓国人は「つ」と「ざじずぜぞ」の発音が苦手なので、生徒が「ハングル文字はどんな発音も表記できる優秀な文字です。だから、韓国人はどんな発音もできます」と言うたびに、「じゃあこの発音をしてみて」と、「カツサンド」とか私の名前の「くつな」と書いて読ませると、「カチュサンド」とか「クチュナ」と、かわいらしい発音をしてくれるので、とても楽しかったです。

韓国人の名前も苦労しました。まず教室の8割が金さんか朴さんですので、呼び分けるためにフルネームで覚えなければなりません。ハングルの発音はパッチム(読まない)やリエゾン(音がつながる)などがあって難しいのです。授業では日本語として文章を作りたいので、「キムさんは〜」などと書くと「先生違います! ギムです!」と怒られます。日本語では「金」を「キム」と書きますよと言っても、「それは間違いです!」と言われてハングル文字と発音について生徒に特別講義を受けることになってしまいます。同様に「朴」はアルファベットで「Park」と書いて、「パク」と発音しなければいけません。「金」は「Kim」ですが、「ギム」と読むので注意が必要です。

昼まで働くと、次は午後1時から3時、そして午後5時半から深夜12時まで授業が続きます。韓国にも労働基準法があるはずですが。休憩時間は挟みますが、日本的な感覚の拘束時間は21時間、帰宅は深夜1時過ぎです。体力はありましたが、問題は声。声が枯れるので、お茶やショウガ茶、ユズ茶を常備して喉を保護。凄まじい仕事だったと今思います(【日本と韓国4】につづく)。




同じカテゴリー(キャンパス情報)の記事画像
せんせいの引き出し〜静岡大学理学部地球科学科:石橋秀巳先生
【2016年】静岡県内大学の夏季オープンキャンパス情報!
「長男は結婚相手に不向き?」恋愛相談by学術〜静岡文化芸術大学 森山一郎先生
せんせいの引き出し〜静岡県立大学薬学部実践薬学分野:並木徳之先生
せんせいの引き出し〜静岡大学人文社会科学部 平野雅彦先生〜
せんせいの引き出し〜浜松学院大学現代コミュニケーション学部 土倉英志先生〜
同じカテゴリー(キャンパス情報)の記事
 せんせいの引き出し〜静岡大学理学部地球科学科:石橋秀巳先生 (2016-07-21 23:21)
 【2016年】静岡県内大学の夏季オープンキャンパス情報! (2016-07-14 18:00)
 「長男は結婚相手に不向き?」恋愛相談by学術〜静岡文化芸術大学 森山一郎先生 (2016-06-22 18:00)
 せんせいの引き出し〜静岡県立大学薬学部実践薬学分野:並木徳之先生 (2016-06-21 18:23)
 せんせいの引き出し〜静岡大学人文社会科学部 平野雅彦先生〜 (2016-05-27 00:00)
 せんせいの引き出し〜浜松学院大学現代コミュニケーション学部 土倉英志先生〜 (2016-04-21 12:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
せんせいの引き出し〜静岡大学教育学部 沓名健一郎先生(3)〜
    コメント(0)