静岡の地元情報が集まる口コミサイト:eしずおか

静岡時代 シズオカガクセイ的新聞

時事

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜

ついに6月16日(日)から、世界遺産委員会による富士山世界文化遺産登録の審議会が開かれましたね!富士山の登録発表日は21日〜23日の間が有力といわれていますが、いよいよ来るぞ、という期待感がわき上がってきます!
この富士山世界文化遺産登録までには十数年の歩みがあり、その背景にも多くの団体や関係者の方が携わっています。私たち静岡県内に暮らす学生も人ごとではございません。なにか応援できないだろうか、協力できないだろうかと考えたんです。ということで今回、富士山世界文化遺産登録にむけた応援企画、【日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡の大学生】 を立ち上げました。

県内に暮らす大学生に声をかけ、写真付きの応援メッセージを書いてもらいました。静岡の未来を担う私たちだからこそ、この想いも一緒に、富士山へ届いて欲しいなと思います。そして富士山のことを、より多くの人に知ってもらえたら嬉しいですよね。 また、大学生に限らず一般の方にもメッセージ付き写真をいただきました!ありがとうございます。
ということで、これまで集まったメッセージ付き写真を、一挙大公開いたします!総集編、後半。


→総集編①
http://gakuseinews.eshizuoka.jp/e1083610.html

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

静岡県に暮らす一般の方からもメッセージをいただきました!

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
静岡市葵区小鹿にある、お惣菜屋さん「大地」の店長さんです。やさしくて、いつも美味しいお弁当を作ってくれます。富士山には一度、登った経験があるそうですが、また登りたいほど富士山には魅力があるんですね!

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
Facebook静岡未来を応援していただいている岡野さんからご家族から、富士山応援メッセージをいただきました!写真とは別にメッセージも送ってくださり、富士山への想いを感じることができました。みなさん笑顔で、素敵な写真ですよね◎

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
常葉大学のお二人から。富士山は日本一の山でもあります。その頂上から、日本の平和も見守ってくれたら素敵ですね!

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
「富士は日本の誇り」と想う学生さんたちがいて嬉しいです。背景に飾ってある写真の富士もお見事。

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
静岡県外からきた静大生の2人組。富士山には県外の学生をも引きつける魅力があります!

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
新幹線からみえる富士が綺麗だと有名ですよね。京都もいいですが、富士山のある静岡もなかなか良いところ。

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
そうです。富士山は歌にもなっているんですよね!

うたのタイトルは「ふじの山」。小学校や中学校の音楽の授業でならった方も多いのではないでしょうか?実はこのうた、2007年に「日本の歌百選」に選ばれているんです!また、静岡県内の横断歩道の信号機チャイムにも使われています。意外と、富士山はみなさんの身近にあるものなんですね。

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
わわわ、富士山が次に目指すのは天下一?!悟●も、さすがに富士山には勝てないでしょう。

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
「みんなの気遣いが富士山を綺麗にする」とメッセージを寄せてくれた静岡大学の学生さんたちです。

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
静岡県立大学の女子3人組から「We Love Mt.FUJI」のメッセージ。

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
こちらは「富士山LOVE」のメッセージ。これまでのメッセージを振り返ると、富士山を好きな学生ってたくさんいるんですよね。幸せ者だなあ、富士山。

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
きっとこれから、富士山を訪れる観光客も多くなります。「富士を好き」と言ってくれる方がより多くのなるのは素敵なことですが、その中で、美しい富士をそのまま維持するには?を投げかけてくれたメッセージだと思います。

日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
なだらかな稜線、堂々たる富士の姿は、男子大学生の憧れにだってなっちゃいますよね。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

この度の企画で集まった富士山応援メッセージ。今回、富士山に対するそれぞれの想いや考えをみなさんの目にみえる形でご紹介することができました。
今週末はいよいよ、富士山世界文化遺産の発表がありますね。また推薦リストに入っている三保の松原も、期待をつなぎながら頑張っています!私たちもそんな方たちを引き続き応援をしていきたい。そして、静岡県に暮らすより多くの人がこの節目にむけてひとつになることができたら、と思っています。





同じカテゴリー(時事)の記事画像
しずおか未来会議を終えて〜考える消費者へ
「大学生のための“生きるスキルアップ講座”開催!」
大学生による介護の授業化計画〜教養のための介護入門(3)
特別講義!〜介護福祉の捉え方〜教養のための介護入門(2)
静岡県「ひとり1改革運動」表彰事例を直撃! “県行政改革”のポイントとは?
回答したら利用すべし!国勢調査活用ガイド
同じカテゴリー(時事)の記事
 しずおか未来会議を終えて〜考える消費者へ (2017-03-10 00:00)
 「大学生のための“生きるスキルアップ講座”開催!」 (2017-01-19 00:00)
 大学生による介護の授業化計画〜教養のための介護入門(3) (2016-03-25 01:00)
 特別講義!〜介護福祉の捉え方〜教養のための介護入門(2) (2016-03-25 00:00)
 静岡県「ひとり1改革運動」表彰事例を直撃! “県行政改革”のポイントとは? (2016-03-18 00:00)
 回答したら利用すべし!国勢調査活用ガイド (2015-09-30 20:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本一の富士山に、応援メッセージを届けよう!from静岡県の大学生〜総集編②〜
    コメント(0)