静岡の地元情報が集まる口コミサイト:eしずおか

静岡時代 シズオカガクセイ的新聞

特集

ワークの掟【その4】〜"はたらく"の疑問にお答えします。ワークルール一問一答!〜

ワークの掟(その4)〜はたらく生存戦略!ワークルール一問一党〜
新聞やテレビ、先輩から耳にする、働くトラブル……。社会人の世界はそんなにも厳しいものなのでしょうか。鉄板ネタから学術的なネタまで、そもそもなぜこのような問題が起こるのか?一般社団法人ワークルールの女性社労士のお二人に聞きました。


ワークの掟【その4】〜はたらくの疑問にお答えします。ワークルール一問一答!〜



ワークの掟【その4】〜はたらくの疑問にお答えします。ワークルール一問一答!〜

■鯉渕ヒロミ(こいぶちひろみ)さん
社会保険社労士。
これまでに、およそ1万人の学生に講座を実施してきました。
鯉渕さん自身は「人前で話すのが苦手」と言いますが、参加者からはわかりやすい解説だと好評です。



ワークの掟【その4】〜はたらくの疑問にお答えします。ワークルール一問一答!〜

■鈴木麻祐子(すずきまゆこ)さん
社会保険社労士。
社会保険労務士法人への勤務、労働局への勤務経験を経て、社会保険労務士事務所ダブルブリッジを開業しました。
高校生のワークルールへの理解を深めるためセミナー活動も行っています。



■一般社団法人ワークルール
2014年4月1日設立。
大学生、専門・専修学校生、高校生などの若者に対し、社会で働く上で必要な、ワークルールの基礎、多様な働き方の情報を身につける機会を提供している。県内外問わず、大学、高校生を対象にワークルールの出張講座も開講。
また、労働法がわかりやすく解説した冊子『知っておきたい ワークルールの基礎知識』(通称:青い本)は、現在静岡県版と全国版が発行されている。キャリア支援関係者の他、大学・高校生のあいだで好評を得ている。
http://www.workrule.jp



問1:入社誓約書を書いたら、もう内定辞退できない?


答.法的には問題なし。とにかく早めの決断をせよ!

そもそも内定(入社)誓約書には、大きく二つの機能があります。それは、企業と内定者の間でかわす仮の労働契約と、労使関係を結ぶためのお互いの意思表示確認という機能です。会社によって呼び方や誓約書の有無には違いがありますが、お互いの意思確認という点では非常に大事な誓約です。

ただ実際のところ、誓約書に法的な拘束力はありません。だからといって、簡単に辞退を考えてしまうのはトラブルの元です。「入社日二週間前の辞退であれば法的に問題ない」とも言われますが、企業は内定をだした学生の入社を前提として、年間計画を立てています。急な内定辞退は大変な迷惑がかかります。皆さんご存知のように、その印象は自分の大学や後輩にも影響を与えてしまいます。難しい判断だとは思いますが、辞退をする場合はなるべく早く報告しましょう。そのときのポイントは、「明確な意志」と「誠意」をみせること! 会って話して、謝罪しましょう。

かつても今も、就活は学生優位の売り手市場と言われています。しかし、今はかつての景気がいい時代と比べると、企業側も余裕がありません。厳選して採用をしていて、内定をだした学生は必ず確保したいとう風潮が強くなっています。そのため、過度な囲い込みや「終われハラスメント」も問題になっています。でも逆に、そういう企業の対応や態度が、その会社に就職するかどうかの判断材料にもなりますよ。



ワークの掟【その4】〜はたらくの疑問にお答えします。ワークルール一問一答!〜


問2:求人と時給が違う……。これってブラックなの?


答:求人票はあくまで「広告」。善悪の判断基準を自分で持つ!

ドーモやアイデムなど、求人誌に掲載するにあたり事前審査があるものはよいのですが、街中の張り紙には注意が必要です。最低賃金よりも低い賃金で働いているなど違和感を感じたときは、雇用主に確認しましょう。ポイントは契約時に交わす労働条件通知書や求人票を持っていくことです。契約書と実際の労働形態が異なる場合は、即時契約を解除できます。ただ、時間が経つほど、自分もその労働条件を認めていることになります。目安としては六ヶ月かな。

「ブラックバイト」という言葉も流行っていますが、経済の破綻により、2005年頃から従来の企業と労働者間のアメとムチの関係が崩れてきました。企業が労働者に与えるアメ(安定した給与など)が難しくなったことにより、ブラックという考え方が広く拡散したんです。「どうせアルバイトだから」といって、転職を繰り返すと、その後の働き方や自分の履歴書を汚してしまう可能性もあります。

実際、私たち社労士も企業の方から「この人を雇っても大丈夫か」など採用について相談を受けます。そのときに見るのは「一カ所に三年以上いられたか」「転職の回数」です。アルバイトを転々としているのなら目的を聞きます。ですから学生側も、自分の価値観や善悪の判断の基準を定めておくことが大切です。働く知識を増やし、自分のもつ権利を最大限利用して、「ここなら私は働いていける」という場所を見つけてください。



ワークの掟【その4】〜はたらくの疑問にお答えします。ワークルール一問一答!〜



■お知らせ
「働く人の知っとくゼミナール」開催!
日時:11月7日(土)
場所:一般財団法人 静岡県教育会館 特別会議室(地下)
時間:14:00~16:30(セミナー・質疑応答・個別相談)
▶︎講座の詳細はコチラ


■ワークの掟:バックナンバー
ワークの掟【その4】〜はたらくの疑問にお答えします。ワークルール一問一答!〜

「先輩に学ぶ、ルールの必要性」
http://gakuseinews.eshizuoka.jp/e1474140.html

「社会の仕組みを知って、ブラックを回避せよ!」
http://gakuseinews.eshizuoka.jp/e1474215.html

「ワークルール史の分岐点を探せ!」
http://gakuseinews.eshizuoka.jp/e1475603.html





同じカテゴリー(特集)の記事画像
新しい音楽の創り方〜静岡時代24号『静岡時代の、音楽論』より
今開かれる、静岡パンドラの箱!〜静岡時代12号『静岡魔界探訪』より
静岡時代を残す人【静岡県立中央図書館】〜静岡時代創刊10年記念号「静岡時代ベスト版」
禅問答のように難解な物語の紡ぎ方〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」より
文学が先か?音楽が先か?「音」から育てる物語〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」〜
使われるかもしれない“いつか”のためにアーカイブする〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」より
同じカテゴリー(特集)の記事
 新しい音楽の創り方〜静岡時代24号『静岡時代の、音楽論』より (2016-06-14 00:00)
 今開かれる、静岡パンドラの箱!〜静岡時代12号『静岡魔界探訪』より (2016-06-07 00:00)
 静岡時代を残す人【静岡県立中央図書館】〜静岡時代創刊10年記念号「静岡時代ベスト版」 (2016-06-03 18:00)
 禅問答のように難解な物語の紡ぎ方〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」より (2016-05-31 18:00)
 文学が先か?音楽が先か?「音」から育てる物語〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」〜 (2016-05-24 18:00)
 使われるかもしれない“いつか”のためにアーカイブする〜静岡時代42号「静岡時代の未来予測」より (2016-05-17 18:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ワークの掟【その4】〜"はたらく"の疑問にお答えします。ワークルール一問一答!〜
    コメント(0)