学生白書
このグッドデザインは常葉大クオリティー。取材先・サポーター限定ゆえ、入手をお心待ちに
〜学生のキャンパスライフ、紹介します〜
「普段、大学で学んでいることって役に立つのかな?」そんなことを考えたことありませんか?そんな大学生に朗報です。今年の夏、大学での学びを大いに活かし、静岡未来や静岡時代のために素晴らしい成果物をつくってくれた大学生がいます。

常葉大学造形学部造形学科ビジュアルデザインコース3年の澤田麻衣さん(左)と山下綾さん(右)。
2人は普段、大学で主にデザインの中でもエディトリアルデザインを学んでいます。冊子のレイアウトや印刷技術を学んだり、実際に既存の製品のペットボトルのラベルやポスターを制作したり、自治体の街おこしの企画に参加したりしています。
そんな2人が、静岡時代の夏季インターンシップで静岡時代と静岡未来のグッズを制作してくれました!
(静岡時代夏期インターンシップ録:前編 /後編)
静岡時代や静岡未来が象徴するものは何か、イメージカラーを決め、既存のロゴをいかに取り込み、どうデザインするかによって、何をどのように人に伝えるかを意識しながら、缶バッジやステッカー、腕章、ウィンドブレーカーを制作!

こちらは、静岡時代・静岡未来のステッカー。いくつかの案の中からこちらに決定。澤田さん曰く、ステッカーを制作していくうちに自分のデザインの傾向に気づかされたのだそう

カラフルな缶バッチはバッグにつけるのもよし、小物入れにつけるのもよし。どこにつけてもワンポイントになるグッドデザインです!

腕章は、傍目からみても静岡時代・静岡未来の団体だとわかるようつくってもらいました。
他の報道機関や団体にはなかなか見られない、まさにオリジナルの逸品です!

こちら、静岡時代編集部垂涎ものの一着!『静岡時代』の配布や街頭キャンペーンの際に着用します。
「このブルーカラーを見かけたら、「静岡時代」「静岡未来」って連想してほしい」と山下さん

バックは【静岡県庁×静岡時代 静岡未来】のロゴマーク入り。PRに抜け目はありません!
お気づきの方は、ぜひとも「いいね!」お願いします。

「もらって嬉しい、いいな、と興味や視線を誘導し、静岡時代や静岡未来を知る人が広がってくれたら嬉しい」と2人は言います。自分のデザインしたものが、実際に形になって出来上がることは中々ないのだそう。このグッズは、静岡未来や静岡時代の取材にご協力いただいた方、協賛してくださる方にお渡ししていきます。2人が大学での学びと思い、今の自分たちに出来ること全てを最大限に活かしてつくったグッズを見て、「大学生にもこんなことできるんだ」という励みや良い刺激になっていただけたら嬉しいです。
-------------------------------------
澤田麻衣さん、山下綾さん
常葉大学造形学部造形学科ビジュアルデザインコース3年。いまは大学でシルクスクリーンを使った印刷技術を学んでいる。デザインはアートと違い、受け手あってのこと。どのように受け取ってもらえるかを常に意識し、デザインと向き合っている。澤田さんはステッカーと腕章、山下さんは缶バッジとウィンドブレーカーを制作。
「普段、大学で学んでいることって役に立つのかな?」そんなことを考えたことありませんか?そんな大学生に朗報です。今年の夏、大学での学びを大いに活かし、静岡未来や静岡時代のために素晴らしい成果物をつくってくれた大学生がいます。

常葉大学造形学部造形学科ビジュアルデザインコース3年の澤田麻衣さん(左)と山下綾さん(右)。
2人は普段、大学で主にデザインの中でもエディトリアルデザインを学んでいます。冊子のレイアウトや印刷技術を学んだり、実際に既存の製品のペットボトルのラベルやポスターを制作したり、自治体の街おこしの企画に参加したりしています。
そんな2人が、静岡時代の夏季インターンシップで静岡時代と静岡未来のグッズを制作してくれました!
(静岡時代夏期インターンシップ録:前編 /後編)
静岡時代や静岡未来が象徴するものは何か、イメージカラーを決め、既存のロゴをいかに取り込み、どうデザインするかによって、何をどのように人に伝えるかを意識しながら、缶バッジやステッカー、腕章、ウィンドブレーカーを制作!

こちらは、静岡時代・静岡未来のステッカー。いくつかの案の中からこちらに決定。澤田さん曰く、ステッカーを制作していくうちに自分のデザインの傾向に気づかされたのだそう

カラフルな缶バッチはバッグにつけるのもよし、小物入れにつけるのもよし。どこにつけてもワンポイントになるグッドデザインです!

腕章は、傍目からみても静岡時代・静岡未来の団体だとわかるようつくってもらいました。
他の報道機関や団体にはなかなか見られない、まさにオリジナルの逸品です!
こちら、静岡時代編集部垂涎ものの一着!『静岡時代』の配布や街頭キャンペーンの際に着用します。
「このブルーカラーを見かけたら、「静岡時代」「静岡未来」って連想してほしい」と山下さん
バックは【静岡県庁×静岡時代 静岡未来】のロゴマーク入り。PRに抜け目はありません!
お気づきの方は、ぜひとも「いいね!」お願いします。

「もらって嬉しい、いいな、と興味や視線を誘導し、静岡時代や静岡未来を知る人が広がってくれたら嬉しい」と2人は言います。自分のデザインしたものが、実際に形になって出来上がることは中々ないのだそう。このグッズは、静岡未来や静岡時代の取材にご協力いただいた方、協賛してくださる方にお渡ししていきます。2人が大学での学びと思い、今の自分たちに出来ること全てを最大限に活かしてつくったグッズを見て、「大学生にもこんなことできるんだ」という励みや良い刺激になっていただけたら嬉しいです。
-------------------------------------
澤田麻衣さん、山下綾さん
常葉大学造形学部造形学科ビジュアルデザインコース3年。いまは大学でシルクスクリーンを使った印刷技術を学んでいる。デザインはアートと違い、受け手あってのこと。どのように受け取ってもらえるかを常に意識し、デザインと向き合っている。澤田さんはステッカーと腕章、山下さんは缶バッジとウィンドブレーカーを制作。
【學の肖像】「大学生が企画・営業するフェアトレードカフェ」〜静岡文化芸術大学タベボラ
【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール]
世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜
「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜
真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜
學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》
【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール]
世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜
「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜
真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜
學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》
Updated:2013年10月11日 学生白書