静岡の地元情報が集まる口コミサイト:eしずおか

静岡時代 シズオカガクセイ的新聞

学生白書

大學ニュース〜静岡県立大学:【学生団体 World Link】〜

となりの大學生は、一体どんな学びをしてるの?~静岡県内大學生ニュース~
静岡県内の大学には、実に100を越えるサークルや学生団体があるといいます。文系・体育系・社会貢献系など、大学毎に団体の活動や学生の姿は様々。今回ご紹介するのは、静岡県立大学の[学生団体Word Link]。海外留学経験者が集い、留学に必要な費用、現地での暮らし方などの情報を編集・制作した雑誌『CRUISER』を発行しています。日本から世界へ向かう学生を支援したいという想いのもと立ち上がった団体の活動を取材しました。


大學ニュース〜静岡県立大学:【学生団体 World Link】〜

■世界で活躍する学生を応援したい! 学生団体「World Link」

Word Linkは日本人留学生を応援する情報誌『CRUISER』を発行する学生団体だ。メンバーは静岡県立大学を中心とした海外留学経験者。自身の経験をもとに、渡航費用や手続き、治安など、留学における不安要素を払拭するような企画を展開している。

例えば高額な印象のある留学費用も、国によっては日本で一人暮らしをするのと同じくらいの費用で学べるそうだ。そうした「留学に踏み切れていない人を後押しするリアルな情報」が盛り沢山。創設者の村元康太郎さん(静岡県立大学国際関係学部四年)は「留学による学びは人それぞれで、私たちが経験したことは本当に一部。『CRUISER』を通して、現地で活躍する日本人や留学経験者のみぞ知る留学の醍醐味を伝えたい。そしてもっと多くの人にその人だけの留学経験をしてほしい」と言う。

World Linkの活動範囲は全世界。今後は静岡県内の大学生の留学相談窓口として大活躍していくに違いない。
(取材・文/三好景子)


【PLOFILE】
静岡県立大学 学生団体World Link
部員は留学経験者10 名。『CURUISER』は昨秋創刊・年3回発行。
静岡県内を中心に配布し、取材は海外留学中の日本人学生や、留学時に知り合った海外の友人と協力しながら行っている。
活動の様子や新刊情報はコチラでチェック!→ Facebook「学生団体World Link」




同じカテゴリー(学生白書)の記事画像
【學の肖像】「大学生が企画・営業するフェアトレードカフェ」〜静岡文化芸術大学タベボラ
【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール]
世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜
「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜
真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜
學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》
同じカテゴリー(学生白書)の記事
 【學の肖像】「大学生が企画・営業するフェアトレードカフェ」〜静岡文化芸術大学タベボラ (2016-08-10 21:17)
 【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール] (2016-08-10 00:00)
 世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜 (2016-04-08 17:00)
 「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜 (2016-01-22 17:00)
 真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜 (2015-12-11 17:00)
 學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》 (2015-11-26 22:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大學ニュース〜静岡県立大学:【学生団体 World Link】〜
    コメント(0)