学生白書
大學ニュース〜静岡大学:【杉山岳弘ゼミ】〜
となりの大學生は、一体どんな学びをしてるの?~静岡県内大學生ニュース~
静岡県内の大学には、実に100を越えるサークルや学生団体があります。文系・体育系・社会貢献系など、大学毎に団体の活動や学生の姿は様々。今回ご紹介するのは、静岡大学 情報学部の[杉山岳弘ゼミ]に所属する学生のみなさんです。コミュニケーションを主体とした学びの方針のもと、地域連携事業の実行や情報デザインを研究している杉山ゼミ。昨年度から浜松市と協同で進められてきた、徳川家康公にまつわるプロジェクトを取材してきました。

【徳川家康没後400年。県内大学生が受け継ぐ、静岡県の地域史とは?】
静岡大学情報学部の杉山ゼミは、 昨年度から浜松市と連携し「浜松闘将家康プロジェクト〜物語の資産化〜」を進めてきた。当時の三年生が中心となり、冊子やWEBページで展開される「闘将家康かわら版」と、 闘将時代の家康公にまつわる100以上の物語を読む事ができるWEB ページ「闘将家康物語集」が作成された。実際にある家康公所縁の場所と合わせて物語が紹介されているので、観光サイトのように見やすくなっている。作成には、調査や取材はもちろん、自分達でWEBページのシステム構成要素の制作まで行う徹底ぶりだ。
「史実に基づく物語を知ることで、家康公の負け戦のイメージも払拭されるはず。静岡県民にもっと誇りを持ってほしい」という願いが込められている。「自分達の地域をもっと知ってもらう為に、 地域史をデータベース化していきたい」という杉山ゼミの想いは、今後の学生達にも受け継がれ、活動していくだろう。(取材・文/河田弥歩)
静岡県内の大学には、実に100を越えるサークルや学生団体があります。文系・体育系・社会貢献系など、大学毎に団体の活動や学生の姿は様々。今回ご紹介するのは、静岡大学 情報学部の[杉山岳弘ゼミ]に所属する学生のみなさんです。コミュニケーションを主体とした学びの方針のもと、地域連携事業の実行や情報デザインを研究している杉山ゼミ。昨年度から浜松市と協同で進められてきた、徳川家康公にまつわるプロジェクトを取材してきました。

【徳川家康没後400年。県内大学生が受け継ぐ、静岡県の地域史とは?】
静岡大学情報学部の杉山ゼミは、 昨年度から浜松市と連携し「浜松闘将家康プロジェクト〜物語の資産化〜」を進めてきた。当時の三年生が中心となり、冊子やWEBページで展開される「闘将家康かわら版」と、 闘将時代の家康公にまつわる100以上の物語を読む事ができるWEB ページ「闘将家康物語集」が作成された。実際にある家康公所縁の場所と合わせて物語が紹介されているので、観光サイトのように見やすくなっている。作成には、調査や取材はもちろん、自分達でWEBページのシステム構成要素の制作まで行う徹底ぶりだ。
「史実に基づく物語を知ることで、家康公の負け戦のイメージも払拭されるはず。静岡県民にもっと誇りを持ってほしい」という願いが込められている。「自分達の地域をもっと知ってもらう為に、 地域史をデータベース化していきたい」という杉山ゼミの想いは、今後の学生達にも受け継がれ、活動していくだろう。(取材・文/河田弥歩)
【PLOFILE】
〈杉山岳弘ゼミ〉
コミュニケーション分析と情報デザインを学ぶ。現在は浜松の祭に関するプロジェクトを進行中。
◉杉山岳弘ゼミ→ http://www.sugilab.net/
◉浜松闘将家康プロジェクト→ http://www.legend-ieyasu.info/
〈杉山岳弘ゼミ〉
コミュニケーション分析と情報デザインを学ぶ。現在は浜松の祭に関するプロジェクトを進行中。
◉杉山岳弘ゼミ→ http://www.sugilab.net/
◉浜松闘将家康プロジェクト→ http://www.legend-ieyasu.info/
【學の肖像】「大学生が企画・営業するフェアトレードカフェ」〜静岡文化芸術大学タベボラ
【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール]
世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜
「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜
真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜
學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》
【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール]
世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜
「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜
真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜
學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》
Updated:2015年08月06日 学生白書