学生白書
大學ニュース〜静岡県立大学:【環境サークルCO-CO】〜
となりの大學生は、一体どんな学びをしてるの?~静岡県内大學生ニュース~
静岡県内の大学には、実に100を越えるサークルや学生団体があるといいます。文系・体育系・社会貢献系など、大学毎に団体の活動や学生の姿は様々。今回ご紹介するのは、静岡県立大学の[環境サークルCO-CO]に所属する学生のみなさんです。清水区大内を拠点とし、「竹林再生プロジェクト大内」と協同して、竹林整備やワークキャンプを行っています。大学の外に飛び出して、地域の方々と日々環境問題の解消に取り組んでいる「CO-CO」。その活動をご覧ください。

【静岡県の環境と伝統を守り続けて10年目!
"しずおか未来の森"サポーターの姿とは?】
環境サークル「CO‒CO」は放置竹林の整備やワークキャンプを行っている。サークル名には『Coexistence( 共 生 )』 と『Communicator(伝達者) 』の意味が込められており、ミッション(人と自然が共生している社会を目指し、 人々が自然と向き合う場を提供することによって、自発的に行動するきっかけづくりをする)を遂行中。
イベントに参加する地域住民のリピーターも多い。代表の山下奈緒さん (国際関係学部三年)の「様々な年代の人と開放感ある自然の中で活動して心が満ち満ちている」という言葉と満面の笑みからは活動の魅力が伝わってきた。 竹林整備では20mもの竹を切り倒すこともあり、たまらない爽快感があるという(通称バンブー・ハイ) 。今年度からは定期的な勉強会と経験で学んできたことを外に広めるために講演会を開く予定。皆さんもバンブー・ハイの爽快感を味わってみてはいかがだろうか。
(取材・文/渡邉なみほ)
静岡県内の大学には、実に100を越えるサークルや学生団体があるといいます。文系・体育系・社会貢献系など、大学毎に団体の活動や学生の姿は様々。今回ご紹介するのは、静岡県立大学の[環境サークルCO-CO]に所属する学生のみなさんです。清水区大内を拠点とし、「竹林再生プロジェクト大内」と協同して、竹林整備やワークキャンプを行っています。大学の外に飛び出して、地域の方々と日々環境問題の解消に取り組んでいる「CO-CO」。その活動をご覧ください。

【静岡県の環境と伝統を守り続けて10年目!
"しずおか未来の森"サポーターの姿とは?】
環境サークル「CO‒CO」は放置竹林の整備やワークキャンプを行っている。サークル名には『Coexistence( 共 生 )』 と『Communicator(伝達者) 』の意味が込められており、ミッション(人と自然が共生している社会を目指し、 人々が自然と向き合う場を提供することによって、自発的に行動するきっかけづくりをする)を遂行中。
イベントに参加する地域住民のリピーターも多い。代表の山下奈緒さん (国際関係学部三年)の「様々な年代の人と開放感ある自然の中で活動して心が満ち満ちている」という言葉と満面の笑みからは活動の魅力が伝わってきた。 竹林整備では20mもの竹を切り倒すこともあり、たまらない爽快感があるという(通称バンブー・ハイ) 。今年度からは定期的な勉強会と経験で学んできたことを外に広めるために講演会を開く予定。皆さんもバンブー・ハイの爽快感を味わってみてはいかがだろうか。
(取材・文/渡邉なみほ)
【PLOFILE】
〈環境サークルCO-CO〉
環境団体「竹林再生プロジェクト大内」 と協働。
2011年に、静岡県庁・大内竹林再生プロジェクトとの間で「しずおか未来の森サポーター」協定を結びました。
参加者、大募集中!→ http://coco3110.jimdo.com
〈環境サークルCO-CO〉
環境団体「竹林再生プロジェクト大内」 と協働。
2011年に、静岡県庁・大内竹林再生プロジェクトとの間で「しずおか未来の森サポーター」協定を結びました。
参加者、大募集中!→ http://coco3110.jimdo.com
【學の肖像】「大学生が企画・営業するフェアトレードカフェ」〜静岡文化芸術大学タベボラ
【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール]
世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜
「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜
真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜
學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》
【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール]
世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜
「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜
真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜
學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》
Updated:2015年07月28日 学生白書