静岡の地元情報が集まる口コミサイト:eしずおか

静岡時代 シズオカガクセイ的新聞

学生白書

大學ニュース〜常葉大学:[ニワトリ研究会]〜

となりの大學生は、一体どんな学びをしてるの?~静岡県内大學生ニュース~
静岡県内の大学には、あわせると100ほどのサークル/学生団体があるという。静岡県の大学にはどんなサークル団体があり、どんな活動をしているのかを覗いてみたい。ということで今回は、常葉大学のニワトリ研究会にスポットをあてた。観賞用の鶏を育てているニワトリ研究会は、容姿の美しさなどを競う品評会にも参加している。しかし、おそらく県内唯一の団体で、その実態は謎だらけ。一体、学生"愛鶏家"はどんな活動をしているのだろうか……?



大學ニュース〜常葉大学:[ニワトリ研究会]〜

【ニワトリ研究会】

みなさんは、ニワトリは食用だけではなく観賞用に飼育可能だということをご存じだろうか?しかし、最近では観賞用のニワトリが減少しているという。

そんな中、少しでも多くの種を保存しようと活動しているのが常葉大学富士キャンパスのニワトリ研究会だ。鳥の飼育経験がない学生がほとんどだが、「友達に誘われた」「生き物が好き」などの理由で入部し、現在は部員九人で八種類のニワトリを計二十羽飼育している。基本、一人で一種類のニワトリを二〜三羽飼育することが多いが、中には一人で七羽のニワトリを飼育している強者もいる。

毎年春と秋に清水で開催されるニワトリの品評会に今年初めて参加したところ、飼育している「ミノヒキ」という種が初参加にしてなんと入賞の快挙を成し遂げた。この品評会には、全国のニワトリ好きが新幹線にニワトリを乗せて静岡の地に集結する。次の品評会では、ぜひ優勝を狙っていただきたい!
(取材・文/山口奈那子)


【POFILE】
常葉大学 ニワトリ研究会
小杉山准教授が中心となり2009 年に設立。社会環境学部の9 人のニワトリラバーズな学生が所属している。天気の良い日は、大学構内でニワトリの散歩をしているのだとか。




同じカテゴリー(学生白書)の記事画像
【學の肖像】「大学生が企画・営業するフェアトレードカフェ」〜静岡文化芸術大学タベボラ
【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール]
世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜
「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜
真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜
學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》
同じカテゴリー(学生白書)の記事
 【學の肖像】「大学生が企画・営業するフェアトレードカフェ」〜静岡文化芸術大学タベボラ (2016-08-10 21:17)
 【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール] (2016-08-10 00:00)
 世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜 (2016-04-08 17:00)
 「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜 (2016-01-22 17:00)
 真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜 (2015-12-11 17:00)
 學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》 (2015-11-26 22:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大學ニュース〜常葉大学:[ニワトリ研究会]〜
    コメント(0)