学生白書
大學ニュース〜静岡大学:[学生と農家をつなぐ 縁農隊]〜
静岡県内の大学には、合わせると100ほどのサークル/学生団体があるという。まちづくり、趣味、社会貢献、情報発信など。本100あれば100通りの活動風景が広がっている。だからこそ、静岡県の大学にどんなサークル/団体がいて、どんな活動をしているのかを覗いてみたい。実は知らないだけで、"となりの大学生"は、スゴいことをやっているかもしれないのだ。学生のキャンパスライフ、紹介します!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「学生と農家をつなぐ 縁農隊」
「農業を学びたい」学生と「農業を教えたい」農家、両者が集まって農業をしようと発足したのが、静岡大学のサークル縁農隊である。主な活動は援農。農家からの依頼を受けてお手伝いに行くというものである。
静岡市駿河区丸子の紅茶農家や静岡市葵区瀬名の果実農家など、現在5つの農家と提携しており、隊員たちは農家の方に教わりながら木の剪定や整備、収穫作業をしている。前隊長の金子茉由さん(静岡大学農学部4年)は援農活動は新しい発見ばかりだと楽しそうに語る。自らの畑も運営しており、静大祭で販売をするサツマイモを中心に、ナスやカブ、メロン、ニンニクなどバラエティーに富んだ作物を育てている。
今後の見通しについては「提携農家を増やして、規模を大きくしていきたいですが、そのために隊員を増やすことが今の目標です」と語ってくれた。農家の方と共に汗を流して作物を育てる。貴重な体験ではないだろうか。
(取材・文/度會由貴)
![大學ニュース〜静岡大学:[学生と農家をつなぐ 縁農隊]〜 大學ニュース〜静岡大学:[学生と農家をつなぐ 縁農隊]〜](//img02.eshizuoka.jp/usr/g/a/k/gakuseinews/ennotai.jpg)
PROFILE:
●縁農隊
部員数は15名。現在は全員農学部生であるが、他学部の方も大歓迎だという。月1回の会議を行い、援農活動は春から秋にかけて活発に行われる。
連絡先:ennoutai2014@gmail.com
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
《静岡時代からのお知らせ》
●『静岡時代』最新号が完成!
![大學ニュース〜静岡大学:[学生と農家をつなぐ 縁農隊]〜 大學ニュース〜静岡大学:[学生と農家をつなぐ 縁農隊]〜](//img02.eshizuoka.jp/usr/g/a/k/gakuseinews/jidai35_hyo1.jpg)
※ご紹介した縁農隊のみなさん。実は、2014年6月に発行される『静岡時代』最新号の表紙を飾ってくれました。
(部長:渡辺真千子さん/ 眞殿侑樹さん / 山根美咲さん / 園田咲さん)6月号の発行は6月1日なのですが、今回は一足お先に、最新号(表紙)のお披露目です!
みなさん、発行をお楽しみに!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「学生と農家をつなぐ 縁農隊」
「農業を学びたい」学生と「農業を教えたい」農家、両者が集まって農業をしようと発足したのが、静岡大学のサークル縁農隊である。主な活動は援農。農家からの依頼を受けてお手伝いに行くというものである。
静岡市駿河区丸子の紅茶農家や静岡市葵区瀬名の果実農家など、現在5つの農家と提携しており、隊員たちは農家の方に教わりながら木の剪定や整備、収穫作業をしている。前隊長の金子茉由さん(静岡大学農学部4年)は援農活動は新しい発見ばかりだと楽しそうに語る。自らの畑も運営しており、静大祭で販売をするサツマイモを中心に、ナスやカブ、メロン、ニンニクなどバラエティーに富んだ作物を育てている。
今後の見通しについては「提携農家を増やして、規模を大きくしていきたいですが、そのために隊員を増やすことが今の目標です」と語ってくれた。農家の方と共に汗を流して作物を育てる。貴重な体験ではないだろうか。
(取材・文/度會由貴)
![大學ニュース〜静岡大学:[学生と農家をつなぐ 縁農隊]〜 大學ニュース〜静岡大学:[学生と農家をつなぐ 縁農隊]〜](http://img02.eshizuoka.jp/usr/g/a/k/gakuseinews/ennotai.jpg)
PROFILE:
●縁農隊
部員数は15名。現在は全員農学部生であるが、他学部の方も大歓迎だという。月1回の会議を行い、援農活動は春から秋にかけて活発に行われる。
連絡先:ennoutai2014@gmail.com
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
《静岡時代からのお知らせ》
●『静岡時代』最新号が完成!
![大學ニュース〜静岡大学:[学生と農家をつなぐ 縁農隊]〜 大學ニュース〜静岡大学:[学生と農家をつなぐ 縁農隊]〜](http://img02.eshizuoka.jp/usr/g/a/k/gakuseinews/jidai35_hyo1.jpg)
※ご紹介した縁農隊のみなさん。実は、2014年6月に発行される『静岡時代』最新号の表紙を飾ってくれました。
(部長:渡辺真千子さん/ 眞殿侑樹さん / 山根美咲さん / 園田咲さん)6月号の発行は6月1日なのですが、今回は一足お先に、最新号(表紙)のお披露目です!
みなさん、発行をお楽しみに!
【學の肖像】「大学生が企画・営業するフェアトレードカフェ」〜静岡文化芸術大学タベボラ
【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール]
世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜
「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜
真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜
學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》
【學の肖像】静岡産業大学 磐田キャンパス[キッズスクール]
世界に通じる舞台へ立つ、大学生ジュリエット 〜静岡大学人文社会科学部・ 宮城嶋遥加さん〜
「好きな相手に振り向いてほしい!」恋愛相談by学術〜静岡大学 高野奈未先生〜
真っ当もぐりのススメ〜富士山の自然と社会を学ぶ、短期集中講義合宿!〜
學の肖像《静岡大学ヒコーキ部》
Updated:2014年05月29日 学生白書